「despondency」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
despondencyの意味と使い方
「despondency」は「落胆」という意味の名詞です。希望を失い、悲観的で意気消沈した状態を表します。失望や不幸な出来事によって引き起こされ、無気力や絶望感につながることがあります。
despondency
意味落胆、意気消沈、絶望、落胆状態
意味落胆、意気消沈、絶望、落胆状態
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
despondencyを使ったフレーズ一覧
「despondency」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fall into despondency(絶望に陥る)
overcome despondency(絶望を乗り越える)
a wave of despondency(絶望の波)
a state of despondency(絶望的な状態)
deep despondency(深い絶望)
utter despondency(完全な絶望)
a feeling of despondency(絶望感)
overcome despondency(絶望を乗り越える)
a wave of despondency(絶望の波)
a state of despondency(絶望的な状態)
deep despondency(深い絶望)
utter despondency(完全な絶望)
a feeling of despondency(絶望感)
despondencyを含む例文一覧
「despondency」を含む例文を一覧で紹介します。
He fell into a state of despondency after losing his job.
(彼は失業後、絶望状態に陥った)
A feeling of despondency settled over the team after the defeat.
(敗北後、チームに落胆の念が広がった)
She fought against the despondency that threatened to overwhelm her.
(彼女は自分を圧倒しようとする絶望と闘った)
Despite the setbacks, he never gave in to despondency.
(挫折にもかかわらず、彼は決して絶望に屈しなかった)
The long winter often brings a sense of despondency to many.
(長い冬はしばしば多くの人に意気消沈をもたらす)
英単語「despondency」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。