「deist」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
deistの意味と使い方
「deist」は「理神論者」という意味の名詞です。理神論とは、神は世界を創造したが、その後は自然法則にのみ委ね、奇跡や啓示、宗教的教義には関与しないと考える思想のことです。
deist
意味自然神論者、神は創造主、介入せず、啓示や奇跡を否定
意味自然神論者、神は創造主、介入せず、啓示や奇跡を否定
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
deistを使ったフレーズ一覧
「deist」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a deist(理神論者)
a deist belief(理神論的な信念)
a deist view(理神論的な見方)
a deist philosopher(理神論者の哲学者)
a deist society(理神論者の集まり)
a deist belief(理神論的な信念)
a deist view(理神論的な見方)
a deist philosopher(理神論者の哲学者)
a deist society(理神論者の集まり)
deistを含む例文一覧
「deist」を含む例文を一覧で紹介します。
A deist believes in a creator but rejects organized religion.
(デイストは創造主を信じるが、組織宗教を否定する)
He identifies as a deist rather than a traditional believer.
(彼は伝統的な信者ではなくデイストだと名乗っている)
Deists often emphasize reason and observation.
(デイストはしばしば理性と観察を重視する)
Many Enlightenment thinkers were deists.
(多くの啓蒙思想家はデイストだった)
Deist philosophy influenced early American leaders.
(デイストの哲学は初期のアメリカの指導者に影響を与えた)
She studies deist writings from the 18th century.
(彼女は18世紀のデイストの著作を研究している)
英単語「deist」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。