「defenceman」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
defencemanの意味と使い方
defencemanは「ディフェンスマン」という意味の名詞です。主にアイスホッケーやラクロスなどのスポーツで、自陣のゴールを守る役割を担う選手を指します。相手チームの攻撃を防ぎ、味方の攻撃につなぐ重要なポジションです。
意味アイスホッケーの守備選手、ディフェンダー、DF
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
defencemanを使ったフレーズ一覧
「defenceman」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
offensive defenceman(攻撃的なディフェンスマン)
stay-at-home defenceman(守備専門のディフェンスマン)
veteran defenceman(ベテランのディフェンスマン)
top defenceman(トップディフェンスマン)
shutdown defenceman(相手のエースを抑えるディフェンスマン)
puck-moving defenceman(パックを運ぶディフェンスマン)
mobile defenceman(機動力のあるディフェンスマン)
defensive defenceman(守備的なディフェンスマン)
skilled defenceman(技術のあるディフェンスマン)
defencemanを含む例文一覧
「defenceman」を含む例文を一覧で紹介します。
A defenceman’s primary role is to prevent the opposing team from scoring.
(ディフェンスマンの主な役割は、相手チームが得点するのを防ぐことです)
He’s a solid defenceman with great puck-handling skills.
(彼はパックハンドリングのスキルに優れた堅実なディフェンスマンです)
The team needs to acquire a top-pairing defenceman.
(そのチームはトップペアリングのディフェンスマンを獲得する必要があります)
The defenceman made a crucial block to save a goal.
(そのディフェンスマンはゴールを守るために重要なブロックをしました)
A good defenceman needs to be strong on their skates and have good vision.
(良いディフェンスマンはスケートが強く、良い視野を持っている必要があります)
英単語「defenceman」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。