lv4. 難級英単語

「crinkled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

crinkled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

crinkledの意味と使い方

「crinkled」は「しわのある・くしゃくしゃになった」という意味の形容詞または動詞の過去形・過去分詞形です。紙、布、髪、皮膚などの表面に小さな折り目やしわができている状態を指し、視覚的・触覚的に不規則で波状の形状を強調する際に用いられます。

crinkled
意味しわくちゃの、縮れた、クシャクシャになった
発音記号/kɹˈɪŋkə‍ld/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

crinkledを使ったフレーズ一覧

「crinkled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

crinkled paper(くしゃくしゃの紙)
crinkled nose(しかめっ面)
crinkled eyes(目尻のしわ)
crinkled forehead(しわくちゃのおでこ)
crinkled map(折り目のついた地図)
crinkled foil(くしゃくしゃのアルミホイル)
crinkled smile(くしゃくしゃの笑顔)
crinkled fabric(しわ加工の布)
crinkled skin(しわのある肌)
crinkled brow(眉間にしわを寄せる)
スポンサーリンク

crinkledを含む例文一覧

「crinkled」を含む例文を一覧で紹介します。

Her crinkled face showed she was smiling.
(彼女のしわくちゃの顔は、彼女が微笑んでいることを示していた)

He held the crinkled map carefully.
(彼はしわくちゃの地図を注意深く持っていた)

The old photograph had crinkled edges.
(その古い写真は端がしわくちゃになっていた)

I found a crinkled piece of paper in my pocket.
(ポケットの中でしわくちゃの紙切れを見つけた)

The crinkled wrapping paper was discarded.
(しわくちゃの包装紙は捨てられた)

英単語「crinkled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク