「cringed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cringedの意味と使い方
「cringed」は「身をすくめた」「ひるんだ」という意味の動詞の過去形です。恐怖、苦痛、あるいは不快感から思わず体がこわばったり、顔をしかめたりする様子を表します。
cringed
意味身をすくめた、ひるんだ、恥ずかしく思った
意味身をすくめた、ひるんだ、恥ずかしく思った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cringedを使ったフレーズ一覧
「cringed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cringed at the thought(その考えに身がすくんだ)
cringed with embarrassment(恥ずかしさで顔をしかめた)
cringed away from(~から身を引いた)
cringed in pain(痛みに顔をしかめた)
cringed at his rudeness(彼の無礼さに顔をしかめた)
cringed with embarrassment(恥ずかしさで顔をしかめた)
cringed away from(~から身を引いた)
cringed in pain(痛みに顔をしかめた)
cringed at his rudeness(彼の無礼さに顔をしかめた)
cringedを含む例文一覧
「cringed」を含む例文を一覧で紹介します。
He cringed at the loud noise.
(彼はその大きな音に身をすくめた)
I cringed when I saw the embarrassing photo.
(その恥ずかしい写真を見たとき、私は身をすくめた)
She cringed at his rude behavior.
(彼女は彼の失礼な態度に顔をしかめた)
He cringed as he watched the horror movie.
(彼はホラー映画を見て身をすくめた)
英単語「cringed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。