lv4. 難級英単語

「centripetal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

centripetal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

centripetalの意味と使い方

「centripetal」は「向心性の・中心向きの」という意味の形容詞です。物理学では力や運動の方向が円の中心に向かうことを指します。比喩的には、組織や集団を中心にまとめる傾向、統合・集中する性質を表現する場合に使われます。対義語は「遠心的(centrifugal)」です。

centripetal
意味求心性の、中心に向かう
発音記号/sˈɛntɹa‍ɪptə‍l/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

centripetalを使ったフレーズ一覧

「centripetal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

centripetal force(向心力)
centripetal acceleration(向心加速度)
centripetal motion(円運動)
centripetal system(中心向き系)
centripetal tendency(中心への傾向)
centripetal action(向心作用)
スポンサーリンク

centripetalを含む例文一覧

「centripetal」を含む例文を一覧で紹介します。

The centripetal force keeps the object moving in a circle.
(向心力は物体を円運動させる)

The centripetal acceleration is directed towards the center of the circle.
(向心加速度は円の中心に向かう)

Centripetal tendencies can strengthen national unity.
(求心的な傾向は国家の結束を強めることがある)

The Earth’s gravity provides the centripetal force for the Moon’s orbit.
(地球の重力は月の軌道に対する向心力となる)

A washing machine uses centripetal force to spin water out of clothes.
(洗濯機は向心力を使って衣類から水を絞り出す)

英単語「centripetal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク