lv4. 難級英単語

「cento」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cento」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

centoの意味と使い方

「cento」は「百編」という意味の名詞です。これは、様々な詩や散文の断片を組み合わせて作られた詩や作品を指します。特に、既存の作品から引用された部分を寄せ集めて新しい意味合いを持たせる技法として用いられます。

cento
意味寄せ集めの詩、既存の文章を組み合わせた作品
発音記号/sˈɛntə‍ʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

centoを使ったフレーズ一覧

「cento」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a cento of poems(詩の寄せ集め)
a cento of ideas(アイデアの寄せ集め)
a cento of quotes(引用の寄せ集め)
a cento of styles(様式の寄せ集め)
a cento of influences(影響の寄せ集め)
スポンサーリンク

centoを含む例文一覧

「cento」を含む例文を一覧で紹介します。

The poem was a cento, pieced together from lines of other poets.
(その詩は、他の詩人たちの行を寄せ集めたセントーだった)

The cento he created was surprisingly coherent.
(彼が作ったセントーは驚くほど首尾一貫していた)

She wrote a cento using only lines from Shakespeare.
(彼女はシェイクスピアの行だけを使ってセントーを書いた)

Creating a cento is a unique form of literary collage.
(セントーを作ることは、文学的なコラージュのユニークな形である)

The cento explored themes of love and loss through borrowed words.
(そのセントーは、借りてきた言葉を通して愛と喪失のテーマを探求した)

英単語「cento」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク