「carps」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
carpsの意味と使い方
「carps」は「鯉」という意味の名詞の複数形です。淡水に生息する魚の一種で、食用や観賞用として世界中で飼育されています。特に日本では、端午の節句に鯉のぼりとして飾られることでも知られています。
carps
意味鯉、複数形
意味鯉、複数形
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
carpsを使ったフレーズ一覧
「carps」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
carps in the pond(池のコイ)
colorful carps(色鮮やかなコイ)
feeding carps(コイに餌をやること)
large carps(大きなコイ)
carps swimming(泳ぐコイたち)
colorful carps(色鮮やかなコイ)
feeding carps(コイに餌をやること)
large carps(大きなコイ)
carps swimming(泳ぐコイたち)
carpsを含む例文一覧
「carps」を含む例文を一覧で紹介します。
He always carps about the food.
(彼はいつも食事に文句を言う)
She carps at every little thing.
(彼女は些細なことにも文句を言う)
Don’t carp so much; try to be positive.
(そんなに文句ばかり言わないで、前向きになりなさい)
It’s easy to carp, but harder to offer solutions.
(文句を言うのは簡単だが、解決策を提示するのは難しい)
He carps about the noise from the street.
(彼は通りの騒音について文句を言う)
英単語「carps」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。