lv4. 難級英単語

「bifunctional」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bifunctional」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bifunctionalの意味と使い方

「bifunctional」は「二重機能を持つ」という意味の形容詞です。一つの物体や分子、装置が2つの異なる機能や役割を果たすことを指します。化学や生物学、工学分野でよく使われ、単一の対象で複数の効果や用途があることを説明する際に用いられます。

bifunctional
意味二官能性、二機能性、両機能性
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bifunctionalを使ったフレーズ一覧

「bifunctional」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bifunctional catalyst(二官能性触媒)
bifunctional molecule(二官能性分子)
bifunctional material(二官能性材料)
bifunctional antibody(二重特異性抗体)
bifunctional ligand(二官能性配位子)
bifunctional enzyme(二官能性酵素)
スポンサーリンク

bifunctionalを含む例文一覧

「bifunctional」を含む例文を一覧で紹介します。

The bifunctional catalyst improved the reaction yield.
(その二機能性触媒は反応収率を向上させた)

This bifunctional enzyme catalyzes two distinct reactions.
(この二機能性酵素は2つの異なる反応を触媒する)

The protein acts as a bifunctional regulator.
(そのタンパク質は二機能性調節因子として機能する)

We developed a new bifunctional material with sensing and catalytic properties.
(我々は感知特性と触媒特性を併せ持つ新しい二機能性材料を開発した)

A bifunctional linker was used to connect the two molecules.
(2つの分子を連結するために二機能性リンカーが使用された)

英単語「bifunctional」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク