lv4. 難級英単語

「bellowing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

bellowing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

bellowingの意味と使い方

bellowingは「怒鳴り声」という意味の名詞です。また、「怒鳴り散らすような」という意味の形容詞としても使われます。主に、大きな声で、しばしば怒りや苦痛を伴って叫ぶ様子を表します。動物が低い声で吠える場合にも用いられることがあります。

bellowing
意味大声で叫ぶ、怒鳴る、吠える、うなる
発音記号/ˈbɛɫoʊɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

bellowingを使ったフレーズ一覧

「bellowing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

bellowing with laughter(大笑いして)
bellowing orders(怒鳴って命令する)
bellowing in pain(苦痛に叫んで)
bellowing at someone(誰かに怒鳴りつける)
a bellowing crowd(騒がしい群衆)
スポンサーリンク

bellowingを含む例文一覧

「bellowing」を含む例文を一覧で紹介します。

The bull was bellowing in the field.
(その雄牛は野原で吠えていた)

He heard the bellowing of the angry crowd.
(彼は怒った群衆の叫び声を聞いた)

The coach was bellowing instructions from the sideline.
(コーチはサイドラインから指示を大声で叫んでいた)

A bellowing laugh filled the room.
(部屋には大声で笑う声が響いた)

She could hear her father bellowing her name.
(彼女は父親が自分の名前を大声で呼ぶのが聞こえた)

英単語「bellowing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク