「barberry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
barberryの意味と使い方
「barberry」は「メギ科の低木」という意味の名詞です。この低木は、一般的にトゲがあり、夏に赤や紫色の実をつけます。実や根は食用や薬用に使われることもあります。
barberry
意味メギ、メギの実
意味メギ、メギの実
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
barberryを使ったフレーズ一覧
「barberry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
barberry bush(メギの茂み)
barberry jam(メギのジャム)
barberry tea(メギのお茶)
barberry extract(メギのエキス)
barberry syrup(メギのシロップ)
barberry jam(メギのジャム)
barberry tea(メギのお茶)
barberry extract(メギのエキス)
barberry syrup(メギのシロップ)
barberryを含む例文一覧
「barberry」を含む例文を一覧で紹介します。
The barberry bush is known for its thorny branches.
(メギの低木は、そのとげのある枝で知られています)
I planted a barberry hedge along the fence.
(フェンス沿いにメギの生け垣を植えました)
The birds love to eat the red berries of the barberry.
(鳥はメギの赤い実を食べるのが大好きです)
Barberry extract is sometimes used in traditional medicine.
(メギエキスは、伝統医学で使われることがあります)
The barberry’s vibrant color adds beauty to the garden.
(メギの鮮やかな色は庭に美しさを加えます)
英単語「barberry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。