lv4. 難級英単語

「anechoic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

anechoic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

anechoicの意味と使い方

「anechoic」は「無響の」という意味の形容詞です。音響的に反響やエコーが全くない状態を指し、特に音響測定や録音スタジオなどで、外部からの音の反射を極力排除するために使用される空間や素材を表す際に用いられます。

anechoic
意味無響の、反響しない、エコーがない
発音記号/ˈe‍ɪnt‍ʃə‍ʊɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

anechoicを使ったフレーズ一覧

「anechoic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

anechoic chamber(無響室)
anechoic sound(反響のない音)
anechoic material(吸音材)
anechoic properties(無響特性)
anechoic environment(無響環境)
スポンサーリンク

anechoicを含む例文一覧

「anechoic」を含む例文を一覧で紹介します。

Anechoic chamber is used for acoustic testing.
(無響室は音響試験に使われる)

The anechoic environment allows for precise measurements.
(無響環境は正確な測定を可能にする)

He spoke in an anechoic manner, devoid of emotion.
(彼は感情のない、無響な口調で話した)

The microphone was tested in an anechoic room.
(マイクは無響室でテストされた)

The design of the anechoic chamber minimizes reflections.
(無響室の設計は反射を最小限に抑える)

英単語「anechoic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク