「agouti」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
agoutiの意味と使い方
「agouti」は「アグーチ」という意味の名詞です。齧歯(げっし)目テンジクネズミ科に属する哺乳類で、南米に生息するウサギに似た動物を指します。毛色は茶色や灰色が多く、野生種と家畜化された種がいます。
agouti
意味アグーチ、中南米の齧歯類、毛皮の色名
意味アグーチ、中南米の齧歯類、毛皮の色名
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
agoutiを使ったフレーズ一覧
「agouti」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
agouti(アグーチ、齧歯類の一種)
a small agouti(小さなアグーチ)
the agouti’s fur(アグーチの毛皮)
an agouti-like rodent(アグーチに似た齧歯類)
agouti coloration(アグーチのような毛色)
a small agouti(小さなアグーチ)
the agouti’s fur(アグーチの毛皮)
an agouti-like rodent(アグーチに似た齧歯類)
agouti coloration(アグーチのような毛色)
agoutiを含む例文一覧
「agouti」を含む例文を一覧で紹介します。
The agouti is a rodent native to Central and South America.
(アグーチは中南米原産の齧歯類です)
Agoutis play an important role in seed dispersal.
(アグーチは種子散布において重要な役割を果たします)
The agouti’s fur is typically brown or reddish-brown.
(アグーチの毛皮は通常、茶色または赤茶色です)
Agoutis are known for their ability to bury nuts and seeds.
(アグーチはナッツや種子を埋める能力で知られています)
The agouti is a shy and elusive animal.
(アグーチは臆病でとらえどころのない動物です)
英単語「agouti」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。