「adz」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
adzの意味と使い方
「adz」は「斧」という意味の名詞です。主に木材を削ったり、平らにしたりするために使われる、刃が横向きについた道具を指します。斧の一種ですが、刃の形状が特徴的で、木工細工などに用いられます。
adz
意味手斧、ちょうな、削る道具
意味手斧、ちょうな、削る道具
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
adzを使ったフレーズ一覧
「adz」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
adzを含む例文一覧
「adz」を含む例文を一覧で紹介します。
He used an adz to shape the wood.
(彼はちょうなを使って木を成形した)
The adz is a traditional woodworking tool.
(ちょうなは伝統的な木工道具です)
The craftsman skillfully wielded the adz.
(職人は熟練した手つきでちょうなを操った)
Adzes were used in shipbuilding.
(ちょうなは造船に使われていた)
He sharpened the adz before starting work.
(彼は作業を始める前にちょうなを研いだ)
英単語「adz」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。