lv4. 難級英単語

「waisted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

waisted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

waistedの意味と使い方

「waisted」は「くびれた・腰のある」という意味の形容詞です。衣服や体の形状において、腰の部分が引き締まっている、あるいは特定のデザインで腰の部分にくびれがあることを表します。ファッションや人体の描写で用いられることが多く、シルエットや形状を強調する語です。

waisted
意味くびれた、ウエストのある、細腰の
発音記号/wˈe‍ɪstɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

waistedを使ったフレーズ一覧

「waisted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

high-waisted(ハイウエストの)
waisted dress(ウエストのくびれたドレス)
narrow-waisted(ウエストが細い)
waisted figure(くびれた体型)
waisted jacket(ウエスト絞りジャケット)
waisted design(ウエストデザイン)
スポンサーリンク

waistedを含む例文一覧

「waisted」を含む例文を一覧で紹介します。

She has a beautifully waisted figure.
(彼女は美しくくびれた体型をしている)

The dress is designed to be waisted.
(そのドレスはウエストを絞ったデザインになっている)

He wore a waisted jacket.
(彼はウエストを絞ったジャケットを着ていた)

The hourglass is a waisted shape.
(砂時計はくびれた形をしている)

The fabric is waisted to create a more flattering silhouette.
(その生地は、より魅力的なシルエットを作るためにウエスト部分が絞られている)

英単語「waisted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク