「verboten」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
verbotenの意味と使い方
「verboten」は「禁止された・タブーの」という意味の形容詞です。ドイツ語由来で、法的・社会的・慣習的に認められない行為や物事を指します。口語でも強く禁止されていることを強調する際に用いられます。
verboten
意味禁止された、禁制の、ご法度の
意味禁止された、禁制の、ご法度の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
verbotenを使ったフレーズ一覧
「verboten」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
verboten(禁じられた)
strictly verboten(厳禁)
absolutely verboten(絶対に禁止)
verboten topic(タブー視されている話題)
verboten behavior(禁止されている行為)
verboten zone(立ち入り禁止区域)
strictly verboten(厳禁)
absolutely verboten(絶対に禁止)
verboten topic(タブー視されている話題)
verboten behavior(禁止されている行為)
verboten zone(立ち入り禁止区域)
verbotenを含む例文一覧
「verboten」を含む例文を一覧で紹介します。
Smoking is verboten in this building.
(この建物内では喫煙は禁止されています)
This topic is verboten for discussion.
(この話題は議論禁止です)
The dictator made many things verboten.
(その独裁者は多くのことを禁止した)
Certain foods are verboten for people with allergies.
(特定のアレルギーを持つ人々には、特定の食品が禁止されています)
His past actions made him verboten in polite society.
(彼の過去の行動は、彼を社交界から追放されるものにした)
英単語「verboten」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。