lv4. 難級英単語

「unwary」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unwary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unwaryの意味と使い方

「unwary」は「油断している・注意していない」という意味の形容詞です。危険や罠、詐欺などに気づかず、警戒心が欠けている状態を示します。人や集団が無防備であること、予期せぬ状況に対して注意を払っていないことを指す際に用いられ、警告や助言の文脈でよく使われます。

unwary
意味用心深くない、軽率な、うっかりした
発音記号/ənˈwɛɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unwaryを使ったフレーズ一覧

「unwary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unwary traveler(油断した旅行者)
unwary shopper(注意散漫な買い物客)
unwary pedestrian(不注意な歩行者)
unwary investor(油断している投資家)
unwary victim(油断した犠牲者)
unwary moment(油断した瞬間)
catch someone unwary(人を油断させて捕らえる)
fall prey to the unwary(油断している者に餌食になる)
スポンサーリンク

unwaryを含む例文一覧

「unwary」を含む例文を一覧で紹介します。

Be wary of strangers.
(見知らぬ人には注意しなさい)

The unwary traveler was robbed.
(油断した旅行者は強盗にあった)

Don’t be unwary of the dangers of the internet.
(インターネットの危険に油断しないように)

She fell for the scam because she was unwary.
(彼女は油断していたので、その詐欺に引っかかった)

The unwary hiker was bitten by a snake.
(油断したハイカーはヘビに噛まれた)

He was unwary of the slippery floor.
(彼は滑りやすい床に気づかなかった)

The unwary investor lost all his money.
(油断した投資家は全財産を失った)

Be unwary of promises that seem too good to be true.
(あまりにも良すぎる話には注意しなさい)

The unwary child wandered away from his parents.
(油断した子供は両親から離れてさまよった)

The unwary shopper was targeted by pickpockets.
(油断した買い物客はスリの標的になった)

英単語「unwary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク