lv4. 難級英単語

「unrepresented」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unrepresented」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unrepresentedの意味と使い方

「unrepresented」は「代表されていない・表現されていない」という意味の形容詞です。集団や意見、アイデア、地域などが適切に代表者を持たない、または表現・反映されていない状態を示します。政治、社会、芸術などの文脈で、公正性や存在の認知が欠けていることを指摘する際に用いられます。

unrepresented
意味代表されていない、代弁されていない、表現されていない
発音記号/ənˌɹɛpɹɪˈzɛntɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unrepresentedを使ったフレーズ一覧

「unrepresented」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

unrepresented minority(代表されていない少数派)
unrepresented voters(投票権を行使していない有権者)
unrepresented areas(未開発地域)
unrepresented in the media(メディアで取り上げられていない)
unrepresented in the decision-making process(意思決定プロセスで代表されていない)
スポンサーリンク

unrepresentedを含む例文一覧

「unrepresented」を含む例文を一覧で紹介します。

The needs of the minority group remain unrepresented in the government.
(少数派グループのニーズは政府で代表されていない)

The artist felt unrepresented by the mainstream art critics.
(その芸術家は、主流のアート批評家によって代表されていないと感じた)

Many online communities are unrepresented in traditional media.
(多くのオンラインコミュニティは、伝統的なメディアで代表されていない)

The survey aims to reach unrepresented demographics.
(その調査は、これまで代表されてこなかった人口統計に到達することを目指している)

This policy could leave vulnerable populations unrepresented.
(この政策は、脆弱な人々を代表されないままにする可能性がある)

英単語「unrepresented」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク