lv4. 難級英単語

「unconvinced」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

unconvinced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

unconvincedの意味と使い方

「unconvinced」は「納得していない・確信していない」という意味の形容詞です。説明や主張を受けても十分に信じられず、心から同意していない状態を指します。説得や証拠が不十分である場合や、疑念を持ったままの態度を表すときに用いられます。

unconvinced
意味納得していない、確信がない、疑っている
発音記号/ˌənkənˈvɪnst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

unconvincedを使ったフレーズ一覧

「unconvinced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

remain unconvinced(納得できないままでいる)
be unconvinced by(~に納得していない)
leave someone unconvinced(誰かを納得させないままにする)
sound unconvinced(納得していないように聞こえる)
appear unconvinced(納得していないように見える)
スポンサーリンク

unconvincedを含む例文一覧

「unconvinced」を含む例文を一覧で紹介します。

I’m unconvinced by his explanation.
(彼の説明には納得がいかない)

She remained unconvinced despite the evidence.
(証拠があるにもかかわらず、彼女は納得しなかった)

The jury was unconvinced of the defendant’s guilt.
(陪審員は被告人の有罪を確信しなかった)

He seemed unconvinced about the project’s success.
(彼はプロジェクトの成功について確信が持てないようだった)

They were unconvinced by the company’s promises.
(彼らは会社の約束に納得しなかった)

英単語「unconvinced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク