「transitivity」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
transitivityの意味と使い方
「transitivity」は「他動性・推移性」という意味の名詞です。文法では、動詞が目的語を取る能力(他動詞か自動詞か)を指し、数学や論理学では関係の推移性を意味します。言語学では文構造や意味理解に重要で、動詞や表現の機能を分析する際に用いられる概念です。
意味他動性、推移性、移行性、伝達性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
transitivityを使ったフレーズ一覧
「transitivity」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
transitivity of relations(関係の遷移性)
transitive property(推移律)
transitivity principle(遷移性の原則)
grammatical transitivity(文法的な遷移性)
semantic transitivity(意味的な遷移性)
transitivity in linguistics(言語学における遷移性)
transitivityを含む例文一覧
「transitivity」を含む例文を一覧で紹介します。
The transitivity of the verb “give” allows it to take both a direct and indirect object.
(動詞「give」の他動性は、直接目的語と間接目的語の両方を取ることを可能にする)
The concept of transitivity is crucial in understanding sentence structure.
(他動性の概念は、文の構造を理解する上で非常に重要である)
Some languages have a more complex system of transitivity than others.
(言語によっては、他の言語よりも複雑な他動性のシステムを持っている)
The transitivity of a relation determines whether it can be chained together.
(関係の推移性は、それが連鎖できるかどうかを決定する)
Understanding the transitivity of verbs helps in learning grammar.
(動詞の他動性を理解することは、文法を学ぶのに役立つ)
英単語「transitivity」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。