「syllabuses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
syllabusesの意味と使い方
syllabusesは「シラバス」という意味の名詞です。シラバスとは、大学や学校などで、授業の目的、内容、進め方、評価方法などをまとめた計画表のことです。学生が授業を理解し、学習を進める上で重要な指針となります。
意味シラバス複数形、授業計画、講義概要、学習要項
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
syllabusesを使ったフレーズ一覧
「syllabuses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
syllabuses for courses(コースのシラバス)
updated syllabuses(更新されたシラバス)
syllabuses distribution(シラバス配布)
syllabuses content(シラバス内容)
syllabuses review(シラバスレビュー)
syllabusesを含む例文一覧
「syllabuses」を含む例文を一覧で紹介します。
The professor distributed the syllabuses at the beginning of the semester.
(教授は学期の初めにシラバスを配布した)
Students should read the syllabuses carefully to understand the course requirements.
(学生は授業の要件を理解するために、シラバスを注意深く読むべきだ)
The syllabuses outline the topics that will be covered in the course.
(シラバスは、授業で取り上げられるトピックの概要を示している)
I compared the syllabuses of different courses to choose the one that best suited my interests.
(私は自分の興味に最も合うものを選ぶために、異なるコースのシラバスを比較した)
You can find the syllabuses on the university’s website.
(シラバスは大学のウェブサイトで見つけることができます)
英単語「syllabuses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。