lv4. 難級英単語

「sweatband」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sweatband」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sweatbandの意味と使い方

「sweatband」は「汗止め」という意味の名詞です。主に、運動時などに額や手首に巻いて汗が目や顔に垂れるのを防ぐための帯状の布製品を指します。テニスやランニングなどのスポーツでよく使用されます。

sweatband
意味汗止めバンド、額や手首に巻く、吸汗性あり、スポーツ用
発音記号/swˈɛtbænd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sweatbandを使ったフレーズ一覧

「sweatband」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wear a sweatband(汗止めバンドをつける)
a sweatband around my forehead(額に巻いた汗止めバンド)
a sweatband to keep sweat out of my eyes(汗が目に入るのを防ぐための汗止めバンド)
a sweatband for running(ランニング用の汗止めバンド)
a sweatband for sports(スポーツ用の汗止めバンド)
スポンサーリンク

sweatbandを含む例文一覧

「sweatband」を含む例文を一覧で紹介します。

He wiped the sweat from his forehead with his sweatband.
(彼は額の汗をスウェットバンドで拭った)

She always wears a sweatband when she plays tennis.
(彼女はテニスをするときはいつもスウェットバンドを着用する)

The sweatband absorbed the sweat during the intense workout.
(そのスウェットバンドは激しい運動中に汗を吸収した)

I need to buy a new sweatband because mine is worn out.
(私のスウェットバンドは使い古されたので、新しいものを買う必要がある)

He pulled his sweatband down over his eyes to block the sun.
(彼は太陽を遮るためにスウェットバンドを目まで下げた)

英単語「sweatband」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク