「sulfite」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sulfiteの意味と使い方
「sulfite」は「亜硫酸塩」という意味の名詞です。亜硫酸(H₂SO₃)の塩またはエステルを指し、食品の保存料や漂白剤、写真現像液などに利用されます。ワインの酸化防止剤としても知られています。
sulfite
意味亜硫酸塩、食品添加物、酸化防止剤、保存料、漂白剤
意味亜硫酸塩、食品添加物、酸化防止剤、保存料、漂白剤
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sulfiteを使ったフレーズ一覧
「sulfite」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sulfite-free(亜硫酸塩フリー)
sodium sulfite(亜硫酸ナトリウム)
potassium sulfite(亜硫酸カリウム)
calcium sulfite(亜硫酸カルシウム)
sulfite preservatives(亜硫酸塩保存料)
sulfite sensitivity(亜硫酸塩過敏症)
sulfite allergy(亜硫酸塩アレルギー)
sulfite content(亜硫酸塩含有量)
sulfite-free wine(亜硫酸塩フリーワイン)
sulfite-free dried fruit(亜硫酸塩フリードライフルーツ)
sodium sulfite(亜硫酸ナトリウム)
potassium sulfite(亜硫酸カリウム)
calcium sulfite(亜硫酸カルシウム)
sulfite preservatives(亜硫酸塩保存料)
sulfite sensitivity(亜硫酸塩過敏症)
sulfite allergy(亜硫酸塩アレルギー)
sulfite content(亜硫酸塩含有量)
sulfite-free wine(亜硫酸塩フリーワイン)
sulfite-free dried fruit(亜硫酸塩フリードライフルーツ)
sulfiteを含む例文一覧
「sulfite」を含む例文を一覧で紹介します。
Sulfites are often used as preservatives in wine.
(亜硫酸塩はワインの保存料としてよく使われる)
People with asthma may be sensitive to sulfites.
(喘息の人は亜硫酸塩に敏感な場合がある)
The label warns that the product contains sulfites.
(ラベルには、製品に亜硫酸塩が含まれていると警告されている)
Sulfites can cause allergic reactions in some individuals.
(亜硫酸塩は、一部の人にアレルギー反応を引き起こす可能性がある)
Many dried fruits contain sulfites to prevent browning.
(多くのドライフルーツには、変色を防ぐために亜硫酸塩が含まれている)
英単語「sulfite」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。