「subdistrict」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
subdistrictの意味と使い方
「subdistrict」は「小地区・支区」という意味の名詞です。行政区画や地域管理の単位として、より大きな地区や郡の下位に位置する区域を指します。地方自治や都市計画、統計調査などで、小規模な地域区分として用いられることが多く、行政サービスや選挙区分などにも関係します。
subdistrict
意味小地区、行政区画、下位区分、地域
意味小地区、行政区画、下位区分、地域
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
subdistrictを使ったフレーズ一覧
「subdistrict」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a subdistrict office(出張所)
the administrative subdistrict(行政区)
a rural subdistrict(農村部)
a subdistrict council(地区評議会)
a subdistrict hospital(地区病院)
a subdistrict police station(地区警察署)
a subdistrict court(地区裁判所)
a subdistrict boundary(地区境界)
a subdistrict map(地区地図)
a subdistrict election(地区選挙)
the administrative subdistrict(行政区)
a rural subdistrict(農村部)
a subdistrict council(地区評議会)
a subdistrict hospital(地区病院)
a subdistrict police station(地区警察署)
a subdistrict court(地区裁判所)
a subdistrict boundary(地区境界)
a subdistrict map(地区地図)
a subdistrict election(地区選挙)
subdistrictを含む例文一覧
「subdistrict」を含む例文を一覧で紹介します。
The new hospital will serve the subdistrict.
(新しい病院はその小地区にサービスを提供する)
The local government is responsible for the subdistrict’s infrastructure.
(地方政府はその小地区のインフラに責任がある)
Residents in the subdistrict are concerned about rising crime rates.
(その小地区の住民は犯罪率の上昇を懸念している)
The subdistrict office handles various administrative tasks.
(小地区事務所は様々な行政事務を処理する)
A detailed survey was conducted across the entire subdistrict.
(詳細な調査が小地区全体で行われた)
英単語「subdistrict」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。