「stilted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stiltedの意味と使い方
「stilted」は「不自然な」という意味の形容詞です。言葉遣いや態度が、本来の自然さや流暢さを欠き、わざとらしく、ぎこちない様子を表します。特に、形式ばりすぎたり、気取ったりしている場合に用いられます。
stilted
意味堅苦しい、気取った、不自然な、ぎこちない
意味堅苦しい、気取った、不自然な、ぎこちない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stiltedを使ったフレーズ一覧
「stilted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stilted conversation(ぎこちない会話)
stilted manner(不自然な態度)
stilted language(堅苦しい言葉遣い)
stilted prose(ぎこちない文章)
stilted speech(不自然な話し方)
stilted manner(不自然な態度)
stilted language(堅苦しい言葉遣い)
stilted prose(ぎこちない文章)
stilted speech(不自然な話し方)
stiltedを含む例文一覧
「stilted」を含む例文を一覧で紹介します。
His speech was stilted and unnatural.
(彼のスピーチは不自然でぎこちなかった)
The conversation felt stilted, with long pauses.
(長い沈黙があり、会話はぎこちなく感じられた)
She spoke in a stilted, formal tone.
(彼女は不自然で、形式ばった口調で話した)
The dialogue in the play sounded stilted.
(その劇のセリフは不自然に聞こえた)
His attempts at humor were stilted and fell flat.
(彼のユーモアの試みはぎこちなく、全く受けなかった)
英単語「stilted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。