「snowpack」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
snowpackの意味と使い方
「snowpack」は「積雪」という意味の名詞です。山や地面に積もった雪の層全体を指し、その厚さや状態を表す際に用いられます。雪解け水の供給源として重要視されることもあります。
snowpack
意味積雪、積もった雪、雪の堆積
意味積雪、積もった雪、雪の堆積
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
snowpackを使ったフレーズ一覧
「snowpack」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
deep snowpack(深い積雪)
melting snowpack(雪解け)
stable snowpack(安定した積雪)
unstable snowpack(不安定な積雪)
avalanche from snowpack(積雪からの雪崩)
snowpack depth(積雪の深さ)
snowpack water equivalent(積雪水当量)
monitor snowpack(積雪を監視する)
assess snowpack(積雪を評価する)
reduce snowpack(積雪を減らす)
melting snowpack(雪解け)
stable snowpack(安定した積雪)
unstable snowpack(不安定な積雪)
avalanche from snowpack(積雪からの雪崩)
snowpack depth(積雪の深さ)
snowpack water equivalent(積雪水当量)
monitor snowpack(積雪を監視する)
assess snowpack(積雪を評価する)
reduce snowpack(積雪を減らす)
snowpackを含む例文一覧
「snowpack」を含む例文を一覧で紹介します。
The snowpack in the mountains is crucial for water supply.
(山岳地帯の積雪は、水の供給にとって非常に重要です)
The snowpack is melting rapidly due to warmer temperatures.
(気温上昇のため、積雪が急速に融けています)
Scientists are studying the impact of climate change on snowpack.
(科学者たちは、気候変動が積雪に与える影響を研究しています)
A deep snowpack can provide good conditions for skiing.
(深い積雪は、スキーに適した良い条件をもたらすことがあります)
The snowpack level is below average this year.
(今年の積雪量は平均を下回っています)
英単語「snowpack」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。