lv4. 難級英単語

「skink」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

skink」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

skinkの意味と使い方

「skink」は「スキンク」という意味の名詞です。スキンクは、脚が退化または非常に短い、トカゲに似た爬虫類の一種で、滑らかな鱗を持つのが特徴です。世界中に広く分布しており、様々な種類が存在します。

skink
意味スキンク、トカゲの一種、滑らかな体、短い足
発音記号/skˈɪŋk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

skinkを使ったフレーズ一覧

「skink」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

skink lizard(スキンクトカゲ)
common skink(一般的なスキンク)
skink habitat(スキンクの生息地)
skink species(スキンク種)
skink behavior(スキンクの行動)
skink diet(スキンクの食性)
スポンサーリンク

skinkを含む例文一覧

「skink」を含む例文を一覧で紹介します。

The skink basked in the sun.
(トカゲは日光浴をしていた)

I saw a skink dart across the path.
(トカゲが道を横切るのを私は見た)

The blue-tongued skink is native to Australia.
(アオジタトカゲはオーストラリア原産だ)

Skinks are often found in gardens.
(トカゲは庭でよく見られる)

The skink shed its tail as a defense mechanism.
(トカゲは防御機構として尻尾を切った)

英単語「skink」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク