「seamount」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
seamountの意味と使い方
「seamount」は「海底山」という意味の名詞です。海底からそびえ立つ、孤立した山で、通常は火山活動によって形成されます。水深200メートル以上の海域に存在し、頂上が海底面から1000メートル以上突出しているものを指すことが多いです。
seamount
意味海底山、海山、水中火山
意味海底山、海山、水中火山
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
seamountを使ったフレーズ一覧
「seamount」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
seamount chain(海山列)
underwater seamount(海底山)
volcanic seamount(火山海山)
seamount ecosystem(海山生態系)
seamount formation(海山形成)
underwater seamount(海底山)
volcanic seamount(火山海山)
seamount ecosystem(海山生態系)
seamount formation(海山形成)
seamountを含む例文一覧
「seamount」を含む例文を一覧で紹介します。
A seamount is an underwater mountain.
(海底山は水中の山です)
Scientists discovered a new seamount in the Pacific.
(科学者たちは太平洋で新しい海底山を発見しました)
Seamounts often host unique ecosystems.
(海底山はしばしば独自の生態系を育みます)
Volcanic activity can form seamounts.
(火山活動が海底山を形成することがあります)
The seamount rises thousands of meters from the seafloor.
(その海底山は海底から数千メートルそびえ立っています)
英単語「seamount」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。