「sarabande」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sarabandeの意味と使い方
「sarabande」は「サラバンド」という意味の名詞です。元々はスペイン起源のゆったりとしたテンポの舞曲で、17世紀から18世紀にかけてヨーロッパの宮廷音楽で流行しました。特にバロック時代の組曲では、ジーグ、クーラント、アルマンドと並ぶ主要な舞曲の一つとしてよく用いられました。
sarabande
意味サラバンド、舞曲、バロック舞曲
意味サラバンド、舞曲、バロック舞曲
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sarabandeを使ったフレーズ一覧
「sarabande」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sarabande dance(サラバンド舞曲)
sarabande movement(サラバンド楽章)
play a sarabande(サラバンドを演奏する)
Baroque sarabande(バロック期のサラバンド)
slow sarabande(ゆっくりしたサラバンド)
sarabande movement(サラバンド楽章)
play a sarabande(サラバンドを演奏する)
Baroque sarabande(バロック期のサラバンド)
slow sarabande(ゆっくりしたサラバンド)
sarabandeを含む例文一覧
「sarabande」を含む例文を一覧で紹介します。
The suite concluded with a stately sarabande.
(組曲は荘厳なサラバンドで締めくくられた)
She danced a slow, elegant sarabande.
(彼女はゆっくりと優雅なサラバンドを踊った)
The sarabande is known for its triple meter.
(サラバンドは三拍子で知られている)
Many Baroque composers wrote sarabandes.
(多くのバロック時代の作曲家がサラバンドを作曲した)
His latest piece features a haunting sarabande.
(彼の最新作には心に残るサラバンドが含まれている)
英単語「sarabande」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。