lv4. 難級英単語

「sabot」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sabot」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sabotの意味と使い方

「sabot」は「木靴」という意味の名詞です。元々は木を削って作られた靴で、特に農民や労働者が履いていました。転じて、機械の部品である「歯車」や、その歯車の動きを妨げる「邪魔をするもの」という意味でも使われます。また、動詞としては「妨害する」「しくじる」という意味になります。

sabot
意味木靴、弾帯、靴の装飾
発音記号/sˈæbɒt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sabotを使ったフレーズ一覧

「sabot」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sabotage(破壊活動、妨害)
sabotage a plan(計画を妨害する)
sabotage the economy(経済を破壊する)
sabotage negotiations(交渉を妨害する)
sabotage a mission(任務を妨害する)
sabotage a computer system(コンピューターシステムを破壊する)
sabotage a reputation(評判を落とす)
スポンサーリンク

sabotを含む例文一覧

「sabot」を含む例文を一覧で紹介します。

She wore traditional wooden sabots.
(彼女は伝統的な木製のサボットを履いていた)

The sabot detached from the projectile in flight.
(サボットは飛行中に発射体から分離した)

Farmers often wore sabots in the past.
(昔、農民はよくサボットを履いていた)

A sabot guides the projectile through the barrel.
(サボットは砲身を通して発射体を誘導する)

Her sabots made a distinctive clatter.
(彼女のサボットは独特のカタカタ音を立てた)

英単語「sabot」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク