lv4. 難級英単語

「rusher」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rusher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rusherの意味と使い方

「rusher」は「突撃者」という意味の名詞です。スポーツ、特にアメリカンフットボールで、相手陣地に素早く突進してくる攻撃側の選手を指すことが多いです。転じて、物事を急いで行う人や、新しい技術やアイデアをいち早く取り入れる人という意味でも使われます。

rusher
意味突進する人、突撃者、速攻役、アメフトのランニングバック
発音記号/ˈɹəʃɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rusherを使ったフレーズ一覧

「rusher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a defensive rusher(ディフェンスのラッシャー)
a pass rusher(パスラッシャー)
a running back rusher(ランニングバックのラッシャー)
a goal-line rusher(ゴールライン際のラッシャー)
a quick rusher(素早いラッシャー)
a strong rusher(力強いラッシャー)
a dangerous rusher(危険なラッシャー)
a rookie rusher(ルーキーのラッシャー)
a veteran rusher(ベテランのラッシャー)
a star rusher(スターラッシャー)
スポンサーリンク

rusherを含む例文一覧

「rusher」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a powerful rusher on the football field.
(彼はフットボールフィールドで強力なラッシャーだ)

The team needs a good rusher to break through the defense.
(そのチームはディフェンスを突破するために良いラッシャーを必要としている)

In this game, I usually play as a rusher, going straight for the objective.
(このゲームでは、私は通常、目標に直行するラッシャーとしてプレイする)

She’s known as a rusher in the office, always finishing her work ahead of schedule.
(彼女はオフィスで、いつも予定より早く仕事を終えるラッシャーとして知られている)

Being a rusher can be effective, but sometimes it leads to mistakes.
(ラッシャーであることは効果的だが、時には間違いにつながることもある)

英単語「rusher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク