「ruggedness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ruggednessの意味と使い方
「ruggedness」は「頑丈さ」や「でこぼこさ」という意味の名詞です。物理的に丈夫で耐久性があることや、地形や外観が粗く起伏に富んでいることを指します。人の性格に対しては、困難に耐えうる強さや屈強さを示す場合もあります。
ruggedness
意味ごつごつ、頑丈さ、質実剛健さ、荒々しさ
意味ごつごつ、頑丈さ、質実剛健さ、荒々しさ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ruggednessを使ったフレーズ一覧
「ruggedness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ruggedness of terrain(地形の険しさ)
ruggedness of personality(性格の逞しさ)
ruggedness test(耐久性テスト)
display ruggedness(逞しさを示す)
ruggedness factor(険しさの要因)
engine ruggedness(エンジンの耐久性)
ruggedness of personality(性格の逞しさ)
ruggedness test(耐久性テスト)
display ruggedness(逞しさを示す)
ruggedness factor(険しさの要因)
engine ruggedness(エンジンの耐久性)
ruggednessを含む例文一覧
「ruggedness」を含む例文を一覧で紹介します。
The phone’s ruggedness makes it ideal for outdoor adventures.
(その電話の頑丈さは、アウトドアでの冒険に理想的だ)
Engineers designed the equipment for maximum ruggedness.
(技術者たちは、最大限の堅牢性を目指してその機器を設計した)
The ruggedness of the mountains presented a challenging hike.
(その山々の荒々しさは、困難なハイキングをもたらした)
Its ruggedness ensures reliability in harsh environments.
(その堅牢さは、過酷な環境での信頼性を保証する)
The military vehicle is known for its ruggedness and durability.
(その軍用車両は、その堅牢さと耐久性で知られている)
英単語「ruggedness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。