lv4. 難級英単語

「roti」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

roti」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rotiの意味と使い方

「roti」は「ロティ」という意味の名詞です。インドや東南アジアなどで食べられる、薄く焼いたパンの一種で、小麦粉を水で練って丸く伸ばし、フライパンや鉄板で焼いて作られます。カレーなどの料理と一緒に食べられることが多いです。

roti
意味インドのパン、平たいパン、チャパティ
発音記号/ˈɹoʊti/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rotiを使ったフレーズ一覧

「roti」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

roti bread(ロティパン)
roti wrap(ロティで包む)
roti recipe(ロティのレシピ)
roti maker(ロティメーカー)
roti filling(ロティの具材)
roti meal(ロティを使った食事)
スポンサーリンク

rotiを含む例文一覧

「roti」を含む例文を一覧で紹介します。

Roti is a type of flatbread.
(ロティは一種の平たいパンです)

We had chicken curry with roti for dinner.
(夕食にチキンカレーとロティを食べました)

My grandmother makes the best homemade roti.
(私の祖母は最高の自家製ロティを作ります)

This roti is soft and warm.
(このロティは柔らかくて温かいです)

Would you like some more roti?
(ロティをもう少し召し上がりますか?)

英単語「roti」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク