「robed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
robedの意味と使い方
「robed」は「衣を着た」という意味の形容詞、または「robe」の過去形・過去分詞です。特定の儀式的、宗教的、あるいは職業的な服装を身につけている状態を表します。
robed
意味ローブを着た、ガウンをまとった
意味ローブを着た、ガウンをまとった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
robedを使ったフレーズ一覧
「robed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
robed figure(ローブを着た人物)
robed in mystery(謎に包まれた)
robed in glory(栄光に包まれた)
robed in white(白いローブを着た)
robed in black(黒いローブを着た)
robed in mystery(謎に包まれた)
robed in glory(栄光に包まれた)
robed in white(白いローブを着た)
robed in black(黒いローブを着た)
robedを含む例文一覧
「robed」を含む例文を一覧で紹介します。
The judge, robed in black, entered the courtroom.
(黒いローブをまとった裁判官が法廷に入った)
She saw a robed figure standing in the shadows.
(彼女は影の中にローブをまとった人物が立っているのを見た)
The graduates were robed for the commencement ceremony.
(卒業生たちは卒業式のためにガウンを着用していた)
Ancient priests were often depicted as robed figures.
(古代の司祭はしばしばローブをまとった姿で描かれた)
A robed choir sang hymns beautifully.
(ローブを着た聖歌隊が賛美歌を美しく歌った)
英単語「robed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。