lv4. 難級英単語

「rifled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rifled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rifledの意味と使い方

「rifled」は「盗まれた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。元々は「(銃身の)溝」を意味する「rifle」という名詞から派生し、そこから「(銃で)狙いを定める」「(部屋などを)荒らし回る」という意味の動詞になり、さらに「(部屋などを)荒らし回って盗む」という意味で使われるようになりました。

rifled
意味ライフリングを施した、あさった、盗んだ、略奪した
発音記号/ˈɹaɪfəɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rifledを使ったフレーズ一覧

「rifled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rifled through papers(書類をくまなく探した)
rifled the safe(金庫を盗んだ)
rifled through his pockets(彼のポケットをまさぐった)
rifled through the drawers(引き出しを漁った)
rifled through the files(ファイルを探し回った)
スポンサーリンク

rifledを含む例文一覧

「rifled」を含む例文を一覧で紹介します。

The thief rifled through her drawers.
(泥棒は彼女の引き出しをあさった)

His pockets had been rifled.
(彼のポケットはあさられていた)

She rifled through her bag for her keys.
(彼女は鍵を探してバッグをあさった)

The burglars rifled the house for valuables.
(強盗たちは貴重品を求めて家をあさった)

He rifled through the papers on his desk.
(彼は机の上の書類をあさった)

英単語「rifled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク