lv4. 難級英単語

「rhizobium」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rhizobium」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rhizobiumの意味と使い方

rhizobiumは「根粒菌」という意味の名詞です。マメ科植物の根に共生し、空気中の窒素を植物が利用できる形に固定する働きを持つ細菌の一種です。この共生関係により、マメ科植物は窒素肥料なしでもよく育つことができます。

rhizobium
意味根粒菌、窒素固定、マメ科植物と共生
発音記号a‍ɪzˈə‍ʊbi‍əm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rhizobiumを使ったフレーズ一覧

「rhizobium」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rhizobium bacteria(根粒菌)
nitrogen fixation by rhizobium(根粒菌による窒素固定)
symbiotic relationship with rhizobium(根粒菌との共生関係)
rhizobium inoculation(根粒菌接種)
rhizobium symbiosis(根粒菌共生)
rhizobium strain(根粒菌株)
スポンサーリンク

rhizobiumを含む例文一覧

「rhizobium」を含む例文を一覧で紹介します。

Rhizobium bacteria form a symbiotic relationship with legume roots.
(根粒菌はマメ科植物の根と共生関係を形成する)

Rhizobium is essential for nitrogen fixation in many agricultural crops.
(根粒菌は多くの農作物における窒素固定に不可欠である)

The presence of rhizobium enhances soil fertility naturally.
(根粒菌の存在は土壌の肥沃度を自然に高める)

Farmers often inoculate seeds with rhizobium to improve yields.
(農家は収量向上のため、しばしば種子に根粒菌を接種する)

Scientists study rhizobium to understand its genetic mechanisms for nitrogen fixation.
(科学者たちは窒素固定の遺伝的メカニズムを理解するため、根粒菌を研究している)

英単語「rhizobium」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク