lv4. 難級英単語

「reticence」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reticence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reticenceの意味と使い方

reticenceは「控えめさ、寡黙、無口」という意味の名詞です。自分の考えや感情をあまり表に出さず、口数が少ない様子を表します。内気さやシャイさとは少し異なり、意図的に情報を隠したり、控えめに振る舞ったりするニュアンスも含まれます。

reticence
意味口数の少なさ、遠慮、沈黙、控えめさ
発音記号/ˈɹɛtɪsəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reticenceを使ったフレーズ一覧

「reticence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reticence about(~について口を閉ざすこと)
a certain reticence(ある種の控えめさ)
overcome reticence(控えめさを克服する)
his reticence was noticeable(彼の控えめさは目についた)
a deep reticence(深い沈黙)
スポンサーリンク

reticenceを含む例文一覧

「reticence」を含む例文を一覧で紹介します。

His reticence made it hard to know his thoughts.
(彼の控えめな態度のせいで、考えがわかりにくかった)

She showed reticence in sharing personal details.
(彼女は個人的な詳細を共有することに控えめだった)

The patient’s reticence delayed the diagnosis.
(患者の口数の少なさが診断を遅らせた)

He spoke with reticence about the incident.
(彼はその出来事について控えめに話した)

Reticence can be a sign of shyness.
(控えめな態度は内気の兆候かもしれない)

Her reticence disappeared after she felt comfortable.
(彼女は安心すると控えめな態度が消えた)

英単語「reticence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク