「resubmission」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
resubmissionの意味と使い方
「resubmission」は「再提出」という意味の名詞です。一度提出した書類や課題、申請を、修正や改善を加えた上で再び提出する行為を指します。学術論文やビジネス書類、学校の課題などで一般的に用いられます。
resubmission
意味再提出、再提出物、再応募、再送付
意味再提出、再提出物、再応募、再送付
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
resubmissionを使ったフレーズ一覧
「resubmission」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
resubmission of a document(書類の再提出)
resubmission of a proposal(提案書の再提出)
resubmission of a manuscript(原稿の再提出)
resubmission of an application(申請書の再提出)
resubmission of a report(報告書の再提出)
resubmission of a claim(請求の再提出)
resubmission of a paper(論文の再提出)
resubmission of a form(用紙の再提出)
resubmission of a request(依頼の再提出)
resubmission of a bid(入札の再提出)
resubmission of a proposal(提案書の再提出)
resubmission of a manuscript(原稿の再提出)
resubmission of an application(申請書の再提出)
resubmission of a report(報告書の再提出)
resubmission of a claim(請求の再提出)
resubmission of a paper(論文の再提出)
resubmission of a form(用紙の再提出)
resubmission of a request(依頼の再提出)
resubmission of a bid(入札の再提出)
resubmissionを含む例文一覧
「resubmission」を含む例文を一覧で紹介します。
The author requested a resubmission of the manuscript.
(著者は原稿の再提出を求めました)
The journal requires resubmission within 30 days.
(その雑誌は30日以内の再提出を要求しています)
Please note that this is a resubmission of your previous application.
(これは以前の申請の再提出であることをご了承ください)
The student’s resubmission was accepted by the professor.
(その学生の再提出は教授に受理されました)
We are awaiting the resubmission of the revised proposal.
(私たちは修正された提案書の再提出を待っています)
英単語「resubmission」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。