「rappel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rappelの意味と使い方
「rappel」は「再呼び出し」という意味の名詞です。製品に欠陥が見つかった際に、製造元が販売店や消費者に回収を指示する行為を指す場合が多いです。また、登山用語で、ロープを使って断崖などを安全に下降する技術を指すこともあります。
rappel
意味ロープを使った下降、懸垂下降、ラペリング
意味ロープを使った下降、懸垂下降、ラペリング
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rappelを使ったフレーズ一覧
「rappel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rappel down(ロープで降下する)
rappel into(ロープで降りて入る)
rappel from(〜からロープで降りる)
rappel gear(ラペリング用具)
rappel point(ラペリング地点)
rappel into(ロープで降りて入る)
rappel from(〜からロープで降りる)
rappel gear(ラペリング用具)
rappel point(ラペリング地点)
rappelを含む例文一覧
「rappel」を含む例文を一覧で紹介します。
The guide will rappel down the cliff face.
(ガイドは崖を懸垂下降する)
Please rappel the safety procedures before the climb.
(登る前に安全手順を再確認してください)
The incident served as a stark rappel of the dangers of extreme sports.
(その事件はエクストリームスポーツの危険性を痛烈に思い出させた)
We need to rappel our previous decision due to new information.
(新しい情報のため、我々は以前の決定を撤回する必要がある)
The instructor will rappel the students on how to use the equipment.
(インストラクターは生徒たちに機器の使い方を再確認させるだろう)
英単語「rappel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。