lv4. 難級英単語

「quire」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

quire」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

quireの意味と使い方

「quire」は「書物、特に製本前の紙の束」という意味の名詞です。かつては、羊皮紙などを折りたたんで綴じるための単位として使われ、通常24枚(12枚の羊皮紙を二つ折りにしたもの)を指しました。

quire
意味クワイア、紙の束、楽譜の冊
発音記号/ˈkwaɪɹ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

quireを使ったフレーズ一覧

「quire」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

quire of paper(紙の束)
buy a quire(紙束を買う)
standard quire(標準紙束)
printing quire(印刷用紙束)
sheet in a quire(紙束の1枚)
スポンサーリンク

quireを含む例文一覧

「quire」を含む例文を一覧で紹介します。

A quire contains 24 or 25 sheets of paper.
(クワイアは24または25枚の紙を含む)

He bought a quire of paper for printing.
(彼は印刷用に紙1束を買った)

Each quire is bound together.
(各束はまとめられている)

The clerk counted the quires carefully.
(店員は束を慎重に数えた)

A ream is made up of multiple quires.
(1冊の紙束は複数のクワイアで構成されている)

She stored the quires in the cabinet.
(彼女はクワイアをキャビネットに保管した)

英単語「quire」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク