lv4. 難級英単語

「psychophysiology」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

psychophysiology」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

psychophysiologyの意味と使い方

「psychophysiology」は「心理生理学」という意味の名詞です。これは、心理的な状態やプロセスが、身体の生理的な機能(心拍、血圧、脳波など)にどのように影響を与えるか、またその逆の影響を研究する学問分野です。

psychophysiology
意味精神生理学、心理生理学、心身相関の研究
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

psychophysiologyを使ったフレーズ一覧

「psychophysiology」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

psychophysiology research(心理生理学研究)
psychophysiology experiment(心理生理学実験)
psychophysiology journal(心理生理学誌)
clinical psychophysiology(臨床心理生理学)
psychophysiology lab(心理生理学研究室)
スポンサーリンク

psychophysiologyを含む例文一覧

「psychophysiology」を含む例文を一覧で紹介します。

Psychophysiology is a fascinating field of study.
(心理生理学は魅力的な研究分野です)

The psychophysiology of stress is well-documented.
(ストレスの心理生理学はよく記録されています)

Researchers use psychophysiology to understand emotional responses.
(研究者は感情的反応を理解するために心理生理学を使用します)

Her thesis focused on the psychophysiology of sleep.
(彼女の論文は睡眠の心理生理学に焦点を当てました)

Psychophysiology helps us link mind and body.
(心理生理学は心と体を結びつけるのに役立ちます)

英単語「psychophysiology」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク