lv4. 難級英単語

「proration」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

proration」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

prorationの意味と使い方

「proration」は「按分」や「比例配分」という意味の名詞です。全体の量や費用を比率に応じて分けることを指し、特に料金や税金、保険料、賃金などを日割りや使用量に応じて公平に計算・分配する場面で用いられます。

proration
意味按分、比例配分、日割り計算
発音記号/ˌpɹoʊˈɹeɪʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

prorationを使ったフレーズ一覧

「proration」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

proration of costs(費用の按分)
proration of rent(家賃の按分)
proration of benefits(給付金の按分)
proration of taxes(税金の按分)
proration of expenses(経費の按分)
proration of income(収入の按分)
proration of shares(株式の按分)
proration of liability(負債の按分)
proration of assets(資産の按分)
proration of fees(手数料の按分)
スポンサーリンク

prorationを含む例文一覧

「proration」を含む例文を一覧で紹介します。

The company implemented proration for unused vacation days.
(会社は未使用の有給休暇日数に対して按分を実施した)

The rent proration was calculated based on the move-in date.
(家賃の按分は入居日に基づいて計算された)

We need to consider proration for the shared expenses.
(共有費用の按分を考慮する必要がある)

The insurance policy includes a proration clause for early cancellation.
(その保険契約には早期解約に対する按分条項が含まれている)

The proration of the inheritance was fair to all beneficiaries.
(遺産の按分はすべての受益者にとって公平だった)

英単語「proration」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク