「prolongs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
prolongsの意味と使い方
「prolongs」は「延長する」という意味の動詞の三人称単数現在形です。時間や期間、状態を通常より長く持続させることを指し、治療や契約、活動などを長引かせる場合に用いられます。
prolongs
意味長引かせる、延長する、持続させる
意味長引かせる、延長する、持続させる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
prolongsを使ったフレーズ一覧
「prolongs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
prolongs the agony(苦痛を長引かせる)
prolongs the suffering(苦しみを長引かせる)
prolongs the life(寿命を延ばす)
prolongs the effect(効果を長引かせる)
prolongs the process(プロセスを長引かせる)
prolongs the discussion(議論を長引かせる)
prolongs the stay(滞在を長引かせる)
prolongs the war(戦争を長引かせる)
prolongs the healing(回復を遅らせる)
prolongs the enjoyment(楽しみを長引かせる)
prolongs the suffering(苦しみを長引かせる)
prolongs the life(寿命を延ばす)
prolongs the effect(効果を長引かせる)
prolongs the process(プロセスを長引かせる)
prolongs the discussion(議論を長引かせる)
prolongs the stay(滞在を長引かせる)
prolongs the war(戦争を長引かせる)
prolongs the healing(回復を遅らせる)
prolongs the enjoyment(楽しみを長引かせる)
prolongsを含む例文一覧
「prolongs」を含む例文を一覧で紹介します。
This medicine prolongs life expectancy.
(この薬は平均寿命を延ばす)
The long journey prolongs the fatigue.
(長い旅は疲労を長引かせる)
His silence prolongs the tension.
(彼の沈黙は緊張を長引かせる)
The delay prolongs the suffering.
(遅延は苦痛を長引かせる)
Proper care prolongs the lifespan of the device.
(適切な手入れはデバイスの寿命を延ばす)
英単語「prolongs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。