lv4. 難級英単語

「postilion」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

postilion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

postilionの意味と使い方

「postilion」は「馬丁」という意味の名詞です。馬車や馬に乗って、馬を操る人を指します。特に、馬車の先頭の馬に乗って手綱を引く役割を担うことが多いです。

postilion
意味御者、駅馬車の馭者、馬車の先導者
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

postilionを使ったフレーズ一覧

「postilion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

postilion rider(御者〈馬に乗って手綱を操る人〉)
postilion seat(御者席)
mount a postilion(御者として乗る)
postilion duties(御者の職務)
postilion-led carriage(御者が先導する馬車)
スポンサーリンク

postilionを含む例文一覧

「postilion」を含む例文を一覧で紹介します。

The postilion guided the horses through the city.
(ポスティリオンは馬車を街中で導いた)

A postilion rides the lead horse of a carriage.
(ポスティリオンは馬車の先頭馬に乗る)

He trained as a postilion for ceremonial events.
(彼は式典のためにポスティリオンとして訓練した)

The postilion signaled the coach to move.
(ポスティリオンは馬車を進める合図をした)

Postilions were important before modern transport.
(ポスティリオンは近代的交通手段が登場する前に重要だった)

The postilion held the reins firmly.
(ポスティリオンは手綱をしっかり握った)

英単語「postilion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク