「plenipotentiary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
plenipotentiaryの意味と使い方
plenipotentiaryは「全権委員」という意味の名詞です。外交使節団の長など、国家を代表して交渉や条約締結などの全権を委任された人物を指します。形容詞としても用いられ、「全権を有する」という意味になります。
plenipotentiary
意味全権大使、全権委任された人、代表者
意味全権大使、全権委任された人、代表者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
plenipotentiaryを使ったフレーズ一覧
「plenipotentiary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
plenipotentiary powers(全権委任権)
ambassador plenipotentiary(全権大使)
plenipotentiary representative(全権代表)
special plenipotentiary(特命全権者)
plenipotentiary authority(全権権限)
plenipotentiary conference(全権会議)
ambassador plenipotentiary(全権大使)
plenipotentiary representative(全権代表)
special plenipotentiary(特命全権者)
plenipotentiary authority(全権権限)
plenipotentiary conference(全権会議)
plenipotentiaryを含む例文一覧
「plenipotentiary」を含む例文を一覧で紹介します。
The ambassador is a plenipotentiary representative of his country.
(その大使は、本国を代表する全権委員である)
He was granted plenipotentiary powers to negotiate the treaty.
(彼は条約交渉のために全権を与えられた)
The plenipotentiary envoy arrived to discuss peace.
(全権大使が平和について話し合うために到着した)
A plenipotentiary conference was convened to resolve the crisis.
(危機を解決するために全権会議が招集された)
She acted as a plenipotentiary in the trade talks.
(彼女は貿易交渉で全権として行動した)
英単語「plenipotentiary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。