lv4. 難級英単語

「parley」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

parley」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

parleyの意味と使い方

「parley」は「話し合い」という意味の名詞または「話し合う」という意味の動詞です。特に、敵対するグループ間での交渉や協議を指す場合に使われます。

parley
意味交渉、会談、協議、話し合い、交渉する
発音記号/ˈpɑɹɫi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

parleyを使ったフレーズ一覧

「parley」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

parley with the enemy(敵と交渉する)
hold a parley(会談を開く)
a parley for peace(和平交渉)
a parley of leaders(首脳会談)
a parley over terms(条件に関する交渉)
スポンサーリンク

parleyを含む例文一覧

「parley」を含む例文を一覧で紹介します。

Let’s parley.
(話し合いましょう)

The two sides agreed to parley.
(両者は話し合いに応じた)

They met to parley about the terms of surrender.
(彼らは降伏条件について話し合うために会った)

The pirates demanded a parley.
(海賊たちは話し合いを要求した)

We need to parley before we make a decision.
(決定を下す前に話し合う必要がある)

The diplomats will parley tomorrow.
(外交官たちは明日話し合うだろう)

He tried to parley his way out of the situation.
(彼は状況を乗り切るために話し合いを試みた)

The rebels refused to parley with the government.
(反乱者たちは政府との話し合いを拒否した)

A parley was called to end the siege.
(包囲を終わらせるために話し合いが呼びかけられた)

They entered into a parley.
(彼らは話し合いに入った)

英単語「parley」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク