lv4. 難級英単語

「paraplegia」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

paraplegia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

paraplegiaの意味と使い方

「paraplegia」は「対麻痺」という意味の名詞です。これは、両下肢の麻痺を指し、通常は脊髄の損傷によって引き起こされます。

paraplegia
意味対麻痺、下半身麻痺、両下肢麻痺
発音記号/ˌpɛɹəˈpɫidʒiə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

paraplegiaを使ったフレーズ一覧

「paraplegia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

paraplegia(対麻痺)
paraplegia patient(対麻痺患者)
paraplegia support(対麻痺支援)
paraplegia research(対麻痺研究)
paraplegia treatment(対麻痺治療)
paraplegia rehabilitation(対麻痺リハビリテーション)
living with paraplegia(対麻痺と共に生きる)
paraplegia awareness(対麻痺啓発)
paraplegia foundation(対麻痺財団)
paraplegia community(対麻痺コミュニティ)
スポンサーリンク

paraplegiaを含む例文一覧

「paraplegia」を含む例文を一覧で紹介します。

He was diagnosed with paraplegia after the accident.
(彼は事故の後、対麻痺と診断された)

She is an advocate for people with paraplegia.
(彼女は対麻痺の人々のための擁護者です)

The research aims to find a cure for paraplegia.
(その研究は対麻痺の治療法を見つけることを目的としています)

Living with paraplegia presents unique challenges.
(対麻痺と共に生きることは、特有の課題をもたらします)

The wheelchair is essential for someone with paraplegia.
(車椅子は対麻痺の人にとって不可欠です)

英単語「paraplegia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク