「olla」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ollaの意味と使い方
「olla」は「土器、つぼ」という意味の名詞です。スペインやポルトガルなどで使われる、素焼きの大きなつぼで、水を入れたり、煮込み料理に使われたりします。
olla
意味スペイン語の土鍋、水差し、壺
意味スペイン語の土鍋、水差し、壺
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ollaを使ったフレーズ一覧
「olla」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
olla pot(オジャ鍋)
olla tradition(オジャの伝統)
cooking in an olla(オジャで料理する)
clay olla(陶器のオジャ)
water storage olla(水貯蔵用オジャ)
olla tradition(オジャの伝統)
cooking in an olla(オジャで料理する)
clay olla(陶器のオジャ)
water storage olla(水貯蔵用オジャ)
ollaを含む例文一覧
「olla」を含む例文を一覧で紹介します。
An olla was used to store water in ancient times.
(古代では、水を入れるために土器が使われました)
She bought a beautiful terracotta olla at the market.
(彼女は市場で美しいテラコッタの壺を買いました)
The gardener planted herbs in a large olla.
(庭師は大きな壺にハーブを植えました)
The olla’s porous nature allowed water to seep out slowly.
(壺の多孔質な性質により、水がゆっくりと染み出しました)
He admired the intricate design on the antique olla.
(彼はアンティークの壺の精巧なデザインを賞賛しました)
英単語「olla」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。