lv4. 難級英単語

「oesophagus」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

oesophagus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

oesophagusの意味と使い方

oesophagusは「食道」という意味の名詞です。食道は、口から胃へと食べ物を運ぶ管状の器官で、嚥下された食物を胃に送り込む役割を担っています。

oesophagus
意味食道、喉から胃への管
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

oesophagusを使ったフレーズ一覧

「oesophagus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

oesophagus(食道)
the oesophagus(その食道)
lower oesophagus(下部食道)
upper oesophagus(上部食道)
oesophagus cancer(食道がん)
oesophagus surgery(食道手術)
oesophagus problems(食道の問題)
oesophagus pain(食道の痛み)
oesophagus stricture(食道狭窄)
oesophagus spasm(食道痙攣)
スポンサーリンク

oesophagusを含む例文一覧

「oesophagus」を含む例文を一覧で紹介します。

The oesophagus carries food from the mouth to the stomach.
(食道は口から胃へ食べ物を運びます)

Swallowing difficulties can indicate a problem with the oesophagus.
(嚥下困難は食道の問題を指し示すことがあります)

A burning sensation in the oesophagus is a common symptom of heartburn.
(食道の灼熱感は胸焼けの一般的な症状です)

The doctor examined the patient’s oesophagus using an endoscope.
(医師は内視鏡を使って患者の食道を調べました)

The oesophagus is a muscular tube connecting the pharynx to the stomach.
(食道は咽頭と胃をつなぐ筋肉の管です)

英単語「oesophagus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク