「metamorphoses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
metamorphosesの意味と使い方
「metamorphoses」は「変容、変態」という意味の名詞の複数形です。形や性質、状態が劇的に変わることを指し、生物学の昆虫の完全変態や、文学・神話での姿の変化、比喩的に性格や状況の変化を表現する場合に使われます。
意味変態、変身、変化、変容
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
metamorphosesを使ったフレーズ一覧
「metamorphoses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
metamorphoses of a caterpillar(芋虫の変態)
metamorphoses of a tadpole(オタマジャクシの変態)
metamorphoses of a society(社会の変容)
metamorphoses of a culture(文化の変容)
metamorphoses of a personality(人格の変化)
metamorphoses of a landscape(景観の変化)
metamorphoses of a star(星の変態)
metamorphoses of a season(季節の移り変わり)
metamorphoses of a caterpillar into a butterfly(芋虫から蝶への変態)
metamorphosesを含む例文一覧
「metamorphoses」を含む例文を一覧で紹介します。
The novel explores the metamorphoses of the protagonist.
(その小説は主人公の変容を探求している)
The caterpillar undergoes a series of metamorphoses to become a butterfly.
(イモムシは蝶になるために一連の変態を経験する)
Ovid’s “Metamorphoses” is a collection of mythological transformations.
(オウィディウスの「変身物語」は神話的な変身を集めたものだ)
The city has witnessed significant metamorphoses over the past century.
(その都市は過去1世紀にわたって著しい変貌を遂げてきた)
The artist’s work reflects the metamorphoses of nature.
(そのアーティストの作品は自然の変容を反映している)
英単語「metamorphoses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。